関西支部 2025.08.21 北大関西同窓会9月「三金会」 開催のお知らせ ver.2 北海道大学関西同窓会では、毎月第3金曜日の18時半から、JR大阪駅前の「北大会館」で、「三金会」という名の講演会を開催しています。9月の三金会は、9/19(金)に、平成5年農学部農業生物学科の修士の初宿(しやけ)成彦さんから、「虫の声を覚えよう」というタイトルでご講演していただきます。 「♪あれマツムシが鳴いてる」から始まる文部省唱歌「虫の声」・・・。でも、チンチロリンって鳴くマツムシは近所にはいない。「♪ガチャガチャ、クツワムシ」も、そういえば聞いたことがない。それはそうで、どちらも絶滅危惧種になるほど少なくなっているからです。今の時代によくいる種類に置き換えた「虫の声」の歌を紹介しますので、それらの実際の鳴き声を聴いて覚えて、秋の夜長を楽しみましょう。 初宿さんは、昆虫学を専門とする自然科学者であり、長年にわたり大阪市立自然史博物館の主任学芸員を務めた人物です。現在は同博物館の外来研究員であり、追手門学院大学で非常勤講師(生命の科学)も務めています。また、「窓蛍舎」という個人事業の代表も務めており、在野の地名研究者としても活動しています。 大阪駅前第2ビル2F の北大会館 会議室にて開催します。「三金会」は北大関西同窓会会員向けの企画ですが、北大生、北大卒業生の方も参加頂けますので、奮って参加ください。またzoomでのご参加も可能ですが、有償(1回500円)となりますのでご注意願います。 申込は下記のURLにアクセスしてお申し込みください。https://docs.google.com/forms/d/1CigK8mYFmraM6Ru03J2F98buY_bzo9SPF93N92CA4ww/edit